今日からいろいろ思い出しながら書いてみます。
出発 熊本→福岡→東京→ロサンゼルス→サンディエゴという移動。
福岡からは全部飛行機ですね。
東京→ロサンゼルスでは航空会社がアメリカン航空なので、従業員、乗組員はだいたいアメリカ人です。
飛行機の中で、もはや飲み物や食事の注文の会話が通じなかったのを覚えています。教科書みたいにスマートにいいきたいところですが、飛行機の中はぼちぼちうるさいので、はっきり大きく発音しないと聞こえません。
私も頑張ったんですが、うまく伝わらず、自分の希望を伝えることができなませんでした。
この時は、これからやっていけるか本当に心配でした。
ちなみにお隣さんは日本人でした。
ロサンゼルス空港では英語での入国審査があり、とても緊張しました。
ロサンゼルス→サンディエゴでは英語なのと、飛行機乗り換えの仕方がちょっと日本と違ったので、戸惑いました。
私は今もそうですが、分からないことは周りの人に聞きまくります。
Would you tell me~?は何回使ったことか。
サンディエゴに無事到着し、ホームステイ先の婆ちゃんが迎えに来てくれました。今後、この婆ちゃんと色々とバトルすることになります。
簡単に家の説明を受け、就寝。シャワーは壊れてて入れませんでした。
以上
日本→サンディエゴ初日
出発 熊本→福岡→東京→ロサンゼルス→サンディエゴという移動。
福岡からは全部飛行機ですね。
東京→ロサンゼルスでは航空会社がアメリカン航空なので、従業員、乗組員はだいたいアメリカ人です。
飛行機の中で、もはや飲み物や食事の注文の会話が通じなかったのを覚えています。教科書みたいにスマートにいいきたいところですが、飛行機の中はぼちぼちうるさいので、はっきり大きく発音しないと聞こえません。
私も頑張ったんですが、うまく伝わらず、自分の希望を伝えることができなませんでした。
この時は、これからやっていけるか本当に心配でした。
ちなみにお隣さんは日本人でした。
ロサンゼルス空港では英語での入国審査があり、とても緊張しました。
ロサンゼルス→サンディエゴでは英語なのと、飛行機乗り換えの仕方がちょっと日本と違ったので、戸惑いました。
私は今もそうですが、分からないことは周りの人に聞きまくります。
Would you tell me~?は何回使ったことか。
サンディエゴに無事到着し、ホームステイ先の婆ちゃんが迎えに来てくれました。今後、この婆ちゃんと色々とバトルすることになります。
簡単に家の説明を受け、就寝。シャワーは壊れてて入れませんでした。
以上
日本→サンディエゴ初日
0 件のコメント:
コメントを投稿